PROJECT
NEWS
CONTACT
CLOSE
PROJECT
NEWS
CONTACT
PRODUCT
KYOTO URBAN FARMING
プロジェクト伴走支援
credit
コンセプト
〜まちなかで、みんなが集まる、みんなで耕す〜
新しい暮らしのカタチをつくるコミュニティ畑
🌱運営会社
株式会社Jam Sessionz
////////////////////////////////////
後に一緒に会社をつくられた高橋さん河村さんと、それぞれ別の場所で農業について盛り上がり、街なかで農園がみつかるといいね、という話をしていましたところ、1年後の京創ミーティングへのご縁がつくれ、プロジェクトがスタートしました。
2024年4月から2年間伴走支援を担当しています。
リンクを開く
地域での生ごみ堆肥の活用推進プロジェクト
一覧
100人1000年はたらく会議
他のプロジェクト
商店街公式ツアー造成。地域の人材/資源をどう発揮させる?
河内地域の”ぬくもりあるまちづくり”
KYOTOVEGANの”公益的な事業開発”を仕立てる
動物園のクッキーを”W福祉”で開発
60施設の就労継続支援A型・B型の”売り場”を増やす
「行政相談会」を始めてみた
リジェネラティブツーリズム(再生型観光)のフラッグを立てる
京都市の社会的企業を調査・発掘する
(地独)京都市産業技術研究所 クリエイティブディレクターとして伴走する
「ほっとはあと製品相談会」を開催する
修学旅行生70万人に”探求できる地域企業”を接続する
「内発的イノベーション」の事業化を支援
1000とKYOと
「京都・地域企業応援会」の事業運営
ソーシャルイノベーションの芽を後押しする「SILKの研究」
PROJECT
他の成果物
SILKの大研究会
企画・運営
京都・地域企業未来の祭典2023_Report
レポートの作成
京都・地域企業未来の祭典2023_Report(全体)
レポートの作成
京都観光モラル推進宣言事業者
ロゴ、チラシ制作:一般社団法人リリース